[釣果情報]
2016.09.20
秋のシーズン始まります。
9月24日(土)シーズン前半の営業を開始します。
午前10時より入場券の販売。
放流後、正午より営業開始になります。
表水温が20℃以下になり、水深7mまで20℃以下、溶存酸素いっぱいの水域が出来上がりました。
しばらく晴天が続いても、深場の水域が20℃を超える恐れがないので営業を再開します。[釣果情報]
2016.09.18
まとまった雨で・・・
1m以上の減水でしたが、わずか3時間の降水で満水になりました。ふたつの流れ込みには、大量の水があふれ、まるでアマゾン! ただ、雨の水温は22度、流れ込みでさえ19℃、次第に流れ込みの水温は下がると思いますが、再開日は決めかねます・・・今しばらくお待ちください。
[釣果情報]
2016.09.01
湖畔で野外コンサートのお知らせ
日時:9/18(日)15:00~
場所:香六ダム公園キャンプ場
※当日、キャンプのご利用はできません。予めご了承下さい。※
入場無料。飲み物や食べ物(焼き鳥やおむすびなど)のバザーあり。
FLたかみやの再開に関わらず、開催されます。再開している場合、機材搬入やお昼頃から音合わせなど行われますので、賑やかになるかもしれませんが、予めご了承下さい。
先日の雨で少し増水しましたが、9/1現在の水位は-1.5m(ブロック7枚)くらいです。
水温は順調に下がっておりますが、現段階では放流の日程は決めかねます。状況の変化などありましたら、後日お知らせいたします。[釣果情報]
2016.08.16
夏期休業のお知らせ
今シーズンの営業は8月16日(火)をもって終了いたしました。
8月17日(月)から放流再開までの期間を、夏期休業とさせていただきます。次回、放流は9月中旬~下旬を予定しております。
期日が近づきましたら準備状況等を当ホームページでお知らせいたしますので、チェックしていただければ幸いです。
またお元気でお会いできますことを楽しみにしております。[釣果情報]
2016.08.15
今夏ラストのデカニジ!?
8月から夏期料金で営業しておりますが、今シーズンの営業は明日まで。
3~4日前までは、30匹近い釣果の方もおられましたが、日に日に難易度がアップしております・・・。[釣果情報]
2016.08.11
立秋も過ぎ、朝は20℃以下の気温!!
ですが、日中はえらく暑いです。釣果は散発的!多い人は午前7時からの4時間で30匹。お勧めは10時まで。水深3m以上で20℃以上。新たな魚の放流もないので、水深3mから8mくらいがポイントになります。今季前半の営業は8月16日まで。8月17日からは9月中旬まで夏休みとさせていただきます。
[釣果情報]
2016.08.04
大型もポツリポツリ。
朝から釣れているのはボトム。
バイブレーションでのパターンをつかめた方は50匹を超える釣果も!
しかし、暑く状況は厳しいまま。釣り方があわなければ・・・。
ご来場の際は暑さ対策をお忘れなく。[釣果情報]
2016.08.02
釣り方次第ではまだ釣れて・・・。
水温が上がり厳しい状況ですが、多い方は午後からボートで31匹キャッチ!パニクラDRでニーリングが◎。トローリングでも良さそうですが。
岸は変わらず、えんていでバイブレーション系のボトム狙いでしょうか。
状況は日によって変わりますので、期待はほどほどに・・・。
[釣果情報]
2016.07.29
ボトムでぽつぽつ。
一部時間帯ではトップなども釣れていますが、それ以外はボトムがメインです。ボトムべったりやボトムちょい上など、ポイントや時間によりパターンが違うようです。
最近のヒットルアーはボトムを探れるバイブレーションなど。
今シーズンラストのプチ延長!
明日、明後日の土日開催!
先週同様、前後30分ずつの延長で、
6:30~17:30まで。最長11時間!!追加料金なし!!!半日券は正午まで、3時間券は営業時間内の3時間、
ボートの貸し出し時間は7時~17時とさせていただきます。[釣果情報]
2016.07.24
連日のプチ延長×2!!
30分ずつの延長でしたが、楽しんでいただけたでしょうか!?
今日の釣果は、昨日の暑さのため、もしくは延長分のためか、昨日に比べると難しかったよう・・・。
多い方で半日20匹くらい。ボトムメインだったそうです。
先週放流した中型サイズもパラパラと釣れていました。[釣果情報]
2016.07.21
明日の日曜日も前後にプチ延長!
あなたは朝派?夕派?どちらも!?
営業時間を前後30分ずつ延長で、
6:30~17:30まで。最長11時間!!追加料金なし!!!
半日券の終了は変わらず正午まで。
ボートの貸し出し時間も7時~17時とさせていただきます。全体的な釣果はポツポツ。
朝夕は上でも釣れていますが、日中は深場が多いようです。
しかし、ポイントによって魚のいる層がバラバラですので、いろいろ試してみてください。[釣果情報]
2016.07.17
放流効果出ています!
11時にトラックが到着し、放流完了しました。
養魚場の水との温度差が少なく、放流直後から良く釣れています。
レギュラーや中型サイズなど。中には50cmオーバーも!![釣果情報]
2016.07.17
久々のトラック放流とあり、たくさんの方にご来場いただいてます。
朝は涼しく、魚の反応も好調。と思うのもつかの間。天気とプレッシャーで次第に難しく・・・。
しかし、放流前でも、この時期にしては良く釣れていました。[釣果情報]
2016.07.16
久しぶりのイブニング営業。
無事に超久しぶりのイブニング営業終了しました。イブニングは予想通り絶好調!!!
魚の引きは強く、皆さん楽しめたようです。明日は、トラックから放流。[釣果情報]
2016.07.16
ルアーフライともに好調!
お昼までに100匹近い釣果の方も!!!
表層~中層に反応が多くあり。トップやシャロー系のクランクが◎。
先日の雨の影響で、再び表水温は18℃台まで下がりました。
今日は涼しく、快適に釣りをされています。[釣果情報]
2016.07.15
明日、イブニング営業します!
一昨日の大雨、まだ勢い良くオーバーフローしています。
魚の反応は好調で、開始2時間で20匹近く釣られている方も!
濁りがあるためか、オレンジなどハデめなカラーが◎。
---イブニング営業---
1日券の方は、追加料金なし。
3時間券、午後半日券の終了は5時まで。イブニングに参加される場合、追加料金を500円とさせていただきます。
終了は18:30までで、釣り場はえんていのみ。[釣果情報]
2016.07.11
久しぶりのデカニジ!!
中央の階段辺りで釣られました。
ジグの遠投でゲットとのこと!
バレてしまったそうですが、50cmくらいのブラウンも掛けられたそうです。[釣果情報]
2016.07.10
今日も多い方は40~50匹の釣果!
しかし、暑かったためか、全体的には昨日より難しかったようです。
ルアーで釣れている層は様々ですが、比較的ボトムが安定しているとの声も。フライはシンキングが良さそうですが、まだまだルースニングで釣れてます。
リリースされる方へのお願い。
水温が高くなってきてますので、リリースされる場合は素早くお願いします。[釣果情報]
2016.07.09
全体的にはポツポツといった釣果。
フライの方や一部ルアーの方では、40~50匹を超えるくらいの方も!
昨日は終日表層でしたが、今日は朝夕が表層よりで、日が上がると中層から下など◎。
スプーンだけでなく、トップ、クランク、メタルバイブなど、ルアーの種類があると良いかも知れません。
気温が高くなりそうですので、暑さ対策をお忘れなく。明日の8時過ぎから昼前までの間、地域の方がダム周辺の草刈作業をされます。草刈機などのエンジン音で、多少賑やかになるかもしれませんが、予めご了承下さい。
[釣果情報]
2016.07.03
フライは変わらず好調!
ルアーは昨日や一昨日に比べ失速気味・・・。それでも一部では、ボトム狙いやクランクなどでコンスタントに釣られていました!
多い方で40~50匹。ポイントはルアーフライともにえんていが◎。