[釣果情報]
2016.12.09
大型魚釣れています。
リリースが多く、写真を撮れていませんが、連日の大型魚放流で結構釣れています。今日も多い方は大型を3匹釣っています。
10日(土)11日(日)は、各日大型魚10匹に加えて、レギュラーサイズは放流2倍DAY.放流時間は午前9時と午後2時です。[釣果情報]
2016.12.05
平日放流・・・初日
朝から多くの皆さんに来場いただきました。大型魚5匹に加えて、レギュラーサイズのトラウトたちも放流しました。明日も、えんてい中央のシューター付近から、右へ左へ放流します。12月は放流強化月間。放流 EVERY DAYです。
[釣果情報]
2016.12.04
久しぶりの雨。
予報通り、昼前から雨になりました。フライは今日も良かったようです。
全体的にターンオーバーの影響なのか、魚の活性が上がらない一日でした。
まとまった雨になっていますが、この雨で何か変わるでしょうか!?[釣果情報]
2016.12.03
フライは午後3時から絶好調。
今日は予告通り大型魚を10匹+ 放流しました。全体でかなりの数の大型魚がヒットしました。
フライは夕方にかけて高反応でした。[釣果情報]
2016.12.02
大型魚釣れています。
大型のトラウトは、少し重いスプーン(4-5g)での遠投が効果的です。明日の放流は9時と14時ごろを予定しています。明日から31日まで、平日は5匹、休日は10匹、毎日大型魚を放流します。平日の大型魚放流は10時です。
[釣果情報]
2016.11.30
明日からの開始時間は8時です!
お間違えのありませんように。右流込み付近で60レインボーゲット!シャロークランクで釣られていました。
明日から3月末まで、冬季営業時間になります。
営業開始時間を、8時からに変更しますので、お間違えのありませんようにお願いします。[釣果情報]
2016.11.28
桜の木付近でロック ゲット!
写真のロック以外にもロックやデカニジを釣られたり、フックを折られたり・・・。
両方の流込みで再びイトウの目撃が!!右側にいたイトウが大きく80クラスだったのではないかとのことです。
大物ハンターの挑戦待ってます![釣果情報]
2016.11.27
デカニジ&ロック ゲット!
えんてい手前では大型がぱらぱら。スプーンで釣られていました。
全体的な釣果はポツポツ。放流効果もいつものようには出ていなかったみたいです。
比較的安定していたのは、エリア3の桜の木付近。ボトムでの釣果が多かったとのことです。
[釣果情報]
2016.11.26
60ロック ゲット!!
エリア3の桜の木付近。Bite3.3gメッシュBBL(ブラック/ゴールド)でボトムを探られヒット!
朝の冷え込みの影響か渋め。午前午後と放流を行いましたが、効果もイマイチ・・・。ボトムよりでの反応が比較的多いようです。
明日はあいにくの雨予報ですが、降水量は少なめ、気温は今朝ほど冷えそうにありませんので、状況は好転してくれるのではないでしょうか!?
明日も10時と14時に放流予定です![釣果情報]
2016.11.23
ブルック&ロック ゲット!
えんてい中央と桜の木付近ではロックやデカニジ、水車付近ではブルックが釣れていました。
寒暖の差が大きいため、釣れる層が幅広く、探りにくかったようです。そんな中でも、午前はボトムより、午後は表層よりなどが良かったとの声が。[釣果情報]
2016.11.22
今日も大型が釣れています。
水温は14度。気温は暖かく釣り日和。
スプーンへの反応が低い時間帯もあるので、スプーン以外のルアーも忘れずに・・・
明日は午前と午後の2回放流します。
[釣果情報]
2016.11.21
デカニジ ゲット!
えんていで、いくつかデカニジが釣れました。なかには数分間のやり取りの後、ラインブレイクも・・・今までにない強い引きだったそうです。
今日は葉っぱ対策のため、終日水車を回していましたが、流れの中に魚が寄っていたようで、連発される時間帯も![釣果情報]
2016.11.20
大型もたくさん釣れました!
予定されていた団体様やグループで、ファミリーでと、GW並みに、たくさんの方にご来場いただきました。
午前午後と、いつもの倍近くの放流を行いましたが・・・。ボートもたくさん出ましたし、久々のハイプレッシャー。に加えて落葉の襲来。それでも放流効果まずまず出ていたのではないでしょうか。
大型も、ロックやニジマスなど、各ポイントで釣れていました。[釣果情報]
2016.11.20
本日は今シーズン最大の放流量になりました。
放流量もですが、落葉の量も今シーズン最大・・・。ご迷惑をお掛けしました。もうしばらくの間、落葉が流れ着いてくると思いますので、ご迷惑をお掛けするかもしれません。
葉っぱの流れ着方にもよりますが、途中から水車を回す場合があるかもしれません。フライをされる方には、流れが強いかもしれませんので、水車付近は一部フライ禁止にさせて頂く場合があります。予めご了承下さい。[釣果情報]
2016.11.19
朝一トップでデカニジ ゲット!
えんてい中央付近。クランクにも高反応でしたが、アタリの数が減りポッパーへチェンジしたところ、デカニジをゲット!ルアー丸呑み状態でした。
全体的にはポツポツで、多い方がルアー30匹フライ40匹超え。
明日の放流も10時と14時の予定。
落葉の季節になり、風向きによっては釣り場に流れ着くことがあります。回収や水車で対応しますが、釣りの邪魔になる事がありますので、予めご了承下さい。
明日は団体でのご利用が予定されております。9時~12時までの間、一部のエリアを貸切とさせていただく場合があります。[釣果情報]
2016.11.18
14時からトップ好調!
午前中はポツポツでしたが、午後から少量の雨が落ち始め、ポッパーに高反応でした。
午前中10匹くらいだった方が、ポッパーラッシュで30匹近くを追加され、デカニジもゲット!
明日の放流は10時と14時の予定です。
ボートご利用の方へ。20日(日)の3人乗りボートは全て予約が入りました。2人乗り(黄色)にはまだ空きがありますので、ご利用をお考えの方はご予約をお勧めします。
[釣果情報]
2016.11.16
フライの釣果が上向いています。
大型魚は、ルアー・フライともに釣れています。
多い方で30匹くらい、ロック、ギンザケ、レインボー、ヤマメが釣れていました。
[釣果情報]
2016.11.15
ロック ゲット!!
先日放流したロックでしょうか。えんてい手前の階段付近で釣られました。ルアーは黄色のクランク!
雨の影響か、昨日の午後から表層に反応が多くなってます。数日前はボトムが良かったみたいですが・・・。冷え込みや日中の気温、天気などにより状況は大きく変わっています。[釣果情報]
2016.11.13
連日の釣り日和!
昨日同様、冷え込み、日中の快晴、それに加えプレッシャーが高く、全体的には渋めでした。
大型は、今日も各ポイントで釣れたり、切られたり。
来場者が多く、いつも以上に放流を行いました!一部では連発していたようで、多い方は80匹超えの方も!しかし、プレッシャーの影響か、いつものように効果は広がっていなかったような・・・。
[釣果情報]
2016.11.12
天気が良く釣り日和でしたが・・・
朝の冷え込み、日中の快晴。魚たちはどこへ・・・。中層から深場で釣られる方が多かったように思いますが、中には表層の方も。
各ポイントで大型魚のキャッチ、バラシあり。ロックはえんてい手前で上がりました!
明日の放流も10時・14時の予定です。