[釣果情報]
2015.07.05
えんてい中央でブラウン ゲット!
ルアーフライともに、多い方は30匹を超える釣果でした。
ルアーは、えんていの放流パイプから奥で、中層からやや深めが良く、グリーン系がヒットカラー。
ボートでクランクを使われ、1時間で10匹釣られた方も。
フライはえんてい手前より。ルースニングやドライでも釣られていましたが、シンキングなどが尚良。[釣果情報]
2015.07.04
夕方からあいにくの雨…
天気予報は1日曇でしたが、15時過ぎから雨。
この時期の雨は、恵みの雨でもありますが、このタイミングで・・・。
早まったぶん、明日の天気は回復傾向で、午後からは晴れになってます。予報通りになってくれると良いですが。
魚の反応はえんてい手前よりでは表層~中層、奥よりでは中層~ボトムが良く、カラーなどはこれといってないようです。
ボートでは大型のヒットがあったそうですが、ネットをお持ちでなかったようで、ハンドランディング中に・・・。残念。
ここ数日の大型ヒットは、ボートや中の島、えんてい中央など、ボトムで釣られていることが多いです。
遠投・深場を探られる用に、スプーンプレゼントは、大型スプーンも用意しております。希望の方は、チケット購入時にスタッフまで。[釣果情報]
2015.07.03
オーバーフロー継続中!
水曜日にも雨が降り、まずまずの量がオーバーフローしています。表水温も少し下がり、例年並みか、やや低いくらいになりました。来週にも所々傘マークが出てますので、7月は通常通り営業できそうです。
スプーンプレゼント好評いただいております!チケット額の最大40%(女性やシルバー、高校生は50%)相当分のスプーンですので、この機会にぜひ!
釣果の方は、変わらずポツリポツリと言ったところ。
魚のいる層がバラバラなようで、中々連発しないようです・・・。
今日は中層前後でのヒットが多かったようですが、夕方などはトップにも反応あり。
ボートでクランクのトローリングなども有効なようです。
多い方で30匹くらいのキャッチとのこと。昨日・今日、ロックやデカニジも数匹釣れていました。[釣果情報]
2015.06.29
オーバーフロー スタート!!
今朝方満水になり、ちょろちょろとですがオーバーフローもするようになりました。若干濁りあり。
魚の反応は再びボトムへ。
バイブレーション系のルアーが良。
釣果は多い方で半日20匹超え。[釣果情報]
2015.06.27
満水まで、もうちょっと!
小雨が降ったり止んだりの繰り返しで、少し寒い1日でした。
17時現在、満水まであと20cm。
今日の雨はたいした量ではありませんでしたが、朝から約20cm増水しており、この後もちょっとずつ増えてくれるのではないでしょうか。
本日の釣果は、昨日までに比べると・・・。やはり数日で1m近く増水しており、魚が広範囲に散ってしまったのかもしれません。
中の島やえんてい奥、ボートなどが比較的好調で、40匹くらいの釣果の方が数名。
数を伸ばされている方の釣り方としては、これまで通りボトム中心を探られていたようです。[釣果情報]
2015.06.26
またまた表層でデカニジ!
場所も同じくえんてい中央付近。赤系のスプーンでヒット!
昨晩からの雨で、水位はブロック2枚半(満水時から-70cmくらい)まで回復しました。
えんていの足場に座って釣るのにちょうど良いくらいですが、この調子で満水まで一気に増えてほしいものです。[釣果情報]
2015.06.25
デカニジ ゲット!
大型が釣れているポイントはえんてい中央から奥や、ボートで出水口付近など。
今日のもえんてい中央でした。いつもはボトムで釣れていましたが、今回はまさかの表層。それもベイトを追いかけてか、水面に出てきた魚の進行方向に狙い撃ち!ルアーはグリーン系のスプーンだったそうです。
全体的な魚の反応は中層やや深めで、時間が経つにつれボトムへ。多い方は半日券で20匹超えの釣果でした。[釣果情報]
2015.06.23
ボートでロック!
ルアーフライともに、多い方で30匹くらいの釣果。
赤金などがヒットカラー。
沖よりの深場が高反応のようです。[釣果情報]
2015.06.21
今日はえんてい中央でロック!
午前中にえんてい奥でも大型魚が釣れていたそうです。
全体的な釣果は昨日に比べ難易度アップ・・・。
上手に中層域を探られていた方、ボトムを探られていた方が数を伸ばされ、多い方で40~50匹の釣果。
久しぶりに魚探を出し、ウェーディングエリアから出水口付近を通してみました。4~6m(場所によっては4~8m)に良く反応が出ていました。
[釣果情報]
2015.06.20
ボートでデカニジ ヒット!
深場をスプーンやバイブレーションなどで探られ、レギュラーなどもコンスタントに釣られてました。
えんていはポツリポツリと言った感じ。パターンをつかめた方は連続ヒットも。
本日、イケス内全ての魚を放流しました。レギュラーレインボーメインですが、中にはサクラマス、ブラウントラウト、イワナなども多少入ってます。実際放してみると思った以上の魚が!放流を見られていたお客さんも、かなり入れてたね、と言われるくらい。放流効果は先週、先々週に比べると良くでていましたが、放した魚の割には・・・。明日以降の釣果に期待したいと思います。[釣果情報]
2015.06.19
ボートでは、60前後のロックやレインボーがいくつか釣れていました。他にもアルビノや大型魚のヒットがあったものの、残念ながらラインブレイク・・・。えんていでも大型のヒットがあったそうですが、キャッチならず。先週に続き、まだまだ大型の反応は良好のようです!
多い方で30匹くらいの釣果。変わらず中層付近に反応が多く、黄色系やグリーン系などヒットカラー。
フライはウェーディングエリアで、50匹を超える釣果とのこと。フローティングラインで狙える層で十分に反応はあったそうですが、シンキングかシンクティップのタイプ2あたりがお勧めです。
土日での放流を予定しておりましたが、明日11時に残り全てを放流します。21日(日)以降の放流は未定とさせていただきます。
雨がそれなりには降っていたのですが、水位に変動なし・・・。4枚のままです。
ボートの貸し出しは、満水になるまで3人乗りのみとさせていただきます。ご利用の際はお早めにご予約下さい。[釣果情報]
2015.06.18
連日釣れていた大型魚ですが、今日は出ませんでした・・・。
釣果はポツポツ。釣れているのは中層前後が多かったようです。
中にはクランクで釣られていた方もおられました。
1mの減水でブロックが約4枚でている状況は変わらずですが、今日一日中雨が降っていましたので多少増えてくれるのでは。
昨日と今日で、えんていのブロックを高圧洗浄機で清掃しました。雨で濡れても滑りにくくなりました。多分・・・。[釣果情報]
2015.06.16
今日は午後からロック!
えんてい中央、中央付近でヒット。
ルアーは赤金のDCバイト3.5g。[釣果情報]
2015.06.15
午前券終了間際 立て続けにヒット!
えんてい奥よりで、ルアーはバイブレーションとスプーンとのこと。
ボトム付近でのヒット。60前後のレインボーで、どちらも丸々としておりコンディション良好。ナイスファイトでした。[釣果情報]
2015.06.14
今朝もデカニジ!
午前中は特に大型の活性が高いのか、デカニジ数匹にロックが釣れています。
そしてデカアルビノやサクラマス,ブラウンなども!![釣果情報]
2015.06.13
大型魚が良く釣れています!
朝一、60オーバーのデカニジをウェーディングエリア(減水してて靴で歩けます)で釣られました。
お昼過ぎには、2枚目の写真のロックとデカニジをボートで連続で釣られたそうです。(その後もロックなど追加されてました!)場所は出水口付近のブイが浮いている辺りとのことです。
いずれも、スプーンでの釣果でした。
終了前には中の島でフライの方にデカニジヒット!!良く引いたそうですよ。
他にも所々で大型のキャッチやバラシなどもあり、大型の活性が上がっている!!のかもしれません。[釣果情報]
2015.06.12
朝からロック ゲット!
えんてい手前の階段辺り、スプーン遠投、カウント5から巻き始めでヒット!カラーはオリーブ系
ロックの引きを楽しまれていました。
午前中はクランクなどでも釣れていましたが、午後からは天気が良く反応はボトムよりに。
昨日の雨で、水位上昇を期待したものの、現状維持程度。約1mの減水でブロックが3枚出ている状況のままです。多少、普段より流れ込んでいるので、少しでも増えてくれることに期待したいと・・・。[釣果情報]
2015.06.11
大型ブラウン ゲット!!
ブラウンを釣られたのは、放流パイプの辺り。クランクで釣られていました。
今日はクランクが好調のようです。ボトムクラピーなどでカラーは特になくローテーションが必須とのこと。
ボトムでも釣れており、魚は全域に散っているようです。
多い方は50匹のキャッチでした!![釣果情報]
2015.06.09
水位は変わらず・・・
昨日、午後から雨が降ったものの、思ったほどの雨量がなく、現状維持程度でした。
今現在、水位は約1mの減水。ブロック3枚が出ており、えんていの足場に座って釣りができるくらいです。
金曜日にも雨の予報が出ているので、ある程度降ってくれると良いのですが・・・。
魚の反応はポツリポツリ。
先週から涼しい日が続いており、魚たちは若干上ずっているようです。
時間帯にもよりますが、トップやクランクなどにも反応あり。
えんてい奥よりでは、中型サイズが良くヒットしたそうです。[釣果情報]
2015.06.07
大型パラパラでています。
えんてい奥やボート(ブイ周辺)、えんてい手前の階段など。
中には70オーバーのバラシもあったそうです・・・。
昨日に比べ、苦戦モードのようでした。
ボトム攻略が、釣果のポイントとなっているようです。